オートミールの測り方は計量カップや計量スプーンの場合どうする?はかりがないときの方法

オートミール 測り方 オートミール

オートミールを食べる際、毎回一食分を測るのって面倒ですよね。

特にはかりがないと計量しづらいので、困っている人も多いのではないでしょうか。

そんなとき、家にある計量カップや計量スプーンで測ることができたら便利ですよね。

今回はオートミール一食分を30gとした場合、どうやって測っていくのかを紹介していきます!

スポンサーリンク

オートミール 30gってどのくらい?

オートミールの1食分は30gが目安とされているので、今回は30gを基準にして説明していきますね。

計量カップや計量スプーンの単位は「㏄(㎖)」なので、グラム→㏄(㎖)に置き換えて考える必要があります。

水なら1㏄=1gですが、オートミールは水よりも比重が小さいので30㏄よりも多くなります。

オートミールの種類によって多少の違いはありますが、比重を0.4として考えると

75㏄×0.4=約30g となるので、計量カップや計量スプーンで測るときには75㏄になるように合わせていきましょう。

オートミールの測り方 計量カップの場合

計量カップは目盛が10㏄ずつになっていることが多いので、75㏄を正確に測るのは難しいかもしれません。

はかりほど正確に30gを測れるわけではありませんが、おおよその量を測れればいいという場合には問題ないと思います。

参考までに…

  • 30g→75㏄
  • 40g→100㏄
  • 50g→125㏄

がおおよその目安となります。

オートミールの測り方 計量スプーンの場合

  • 大さじ1杯=15㏄
  • 小さじ1杯=5㏄

となっていますので、オートミールの場合は

  • 大さじ1杯=約6g
  • 小さじ1杯=約2g

となります。

スポンサーリンク

つまり、オートミール30gは大さじ5杯です。

計量スプーンの大さじで測るのが一番ラクかな~と個人的には思いますので、オートミールを保存するときに大さじのスプーンを一緒に入れておくといいですね。

ちなみに30g以外を測りたいときには、大さじと小さじを組み合わせて使うと測れます。

  • 40g→大さじ6杯+小さじ2杯
    (もしくは大さじ7杯で約42g)
  • 50g→大さじ8杯+小さじ1杯
    (もしくは大さじ8杯で約48g)

↑大さじと小さじ両方使って測るのは面倒…という人は大さじだけでおおよその量がどのくらいになるか()内に書いてます。

まとめ

オートミール30gを測りたい場合、

  • 計量カップなら75㏄
  • 計量スプーンなら大さじ5杯

を目安にしてくださいね。

はかりのように1g単位までピッタリ正確に測ることはできないですが、おおまかな量が知れればOKという場合にはこれらの方法で充分だと思います。

どうしてもキッチリ測りたいという場合には、やっぱりこうしたデジタルスケールを購入するのが良いのではないでしょうか。

 

 

計量がめんどうな人は…

毎回、オートミールを計量するのって地味に面倒くさいんですよね。

わたしもです(笑)

 

そんな人におすすめなのが、すでに個包装になっていて味付けのアレンジもされているこちらのようなオートミールです。

お湯を注ぐだけでいいから、バタバタしてる朝でもすぐに食べられるので、子育て中のママにもぴったりです!

スポンサーリンク
今年もあとわずか!ふるさと納税済んでますか?

楽天市場でふるさと納税できるのはご存知でしたか?

楽天ポイントが付くだけでなく、お買い物マラソンでは1自治体1ショップにカウントされるんです!

お米やトイレットペーパーなど日常で必要なものも返礼品として多く出ているので、ふるさと納税で手に入れるのも賢い方法ですよね♡

人気の返礼品は早めに申し込まないと無くなってしまうので、すぐにチェックしておきましょう!

オートミール
菜乃(なの)をフォローする
ゆるりかじ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました