PR

12月生まれ男の子が5歳の七五三をしたときの体験談!お参りや写真撮影や費用などのまとめ

七五三 七五三

わが家の息子は現在小学校2年生ですが、男の子なので5歳のときに七五三のお祝いをしました。

息子は12月生まれのため、七五三をする時期はすごく迷ったんです。

11月だとまだ4歳だし、誕生日を過ぎて5歳になってからのほうがいいのかな…と。

いろいろ迷った末におこなった七五三でしたが、結果的に親としては満足のいく七五三になったので、お参りや写真撮影など、いつどんなスケジュールでしたのか振り返ってまとめてみました!

スポンサーリンク

七五三5歳の男の子は数え年と満年齢どっちにする?

七五三はもともと数え年でお祝いされていましたが、現在では満年齢でお祝いすることも。

数え年と満年齢どちらでもいい、というのが一般的です。

ちなみに数え年と満年齢の違いは…

数え年 満年齢
  • 生まれた日が「1歳
  • 元日(1月1日)を迎えるたびに1歳ずつ年を取る
  • 生まれた日が「0歳
  • 誕生日を迎えるたびに1歳ずつ年を取る

12月生まれの場合、生まれたからすぐに新年を迎えてしまうため、生後1カ月もたっていないのに数え年では「2歳」に。

数え年と満年齢の差がもっとも大きいのが12月生まれです。

12月生まれの男の子が七五三のお参りを11月に行くとすると、

  • 数え年の5歳:3歳11カ月
  • 満5歳になる年:4歳11カ月

となります。

「数え年だとちょっと早すぎる気がするな…」

と私は個人的に思ったので、満5歳の年に七五三をすることに決めました!

ただ、うちは一人っ子なので数え年と満年齢どちらでもよかったんですが、兄弟がいる場合「一緒にお祝いしたい」といった各家庭の事情もあると思います。

そういった場合には、ほかの兄弟の年齢に合わせて数え年で5歳の七五三するのももちろんアリです!

詳しくはこちらの記事にまとめていますので、よかったら参考にしてください。

関連記事七五三は兄弟が3歳差でも一緒にできる?数え年と満年齢まぜてもいいの?

七五三のお参りや写真撮影はいつにした?

10月:神社へ参拝
12月:スタジオで写真撮影

というスケジュールで行いました!

ご覧の通り、写真撮影は前撮りではなく後撮りにしました。

順番が前後してしまいますが、まずは写真撮影の話から。

12月に後撮りで写真撮影(スタジオアリス)

七五三の写真撮影を後撮りで12月にしたのは、誕生日の写真も一緒に撮りたかったからです。

七五三は5歳になった記念でもあるので、5歳の誕生日の写真も記念に残しておきたいと考えました。

スタジオアリスのプランの中には「ハッピーバースデー七五三」というプランがあり、お誕生日の写真と七五三の写真が一緒に撮れるということでこれを選びました。

関連記事スタジオアリスで七五三&誕生日撮影!手順や掛かった時間はどのくらい?

後撮りのデメリットは早撮りの特典である「お参り用の着物のレンタル割引」が使えないことです。

そこで、お参り用の衣裳はレンタルできるところを別で探しました。

スポンサーリンク

10月に神社へお参り

11月は混雑しそうだったので、10月の終わりに県内にある神社へお参りに行ってきました。

衣装はネットでレンタル

「RENCA(レンカ)」という着物レンタルを利用しました。

七五三用の着物が充実していて、格安(4800円~)なのが決め手でした。

RENCA(レンカ)|七五三、成人式等の着物や礼服のレンタル
着物・成人式・七五三衣装などが格安に揃うネットレンタルサイト「RENCA(レンカ)」。婚礼衣装から成人式振袖・男袴、ゲストフォーマルドレスも揃う|全国往復送料無料

ネットだと写真を見ただけで実物を見て借りることができないのが心配でしたが、デザインも良くて満足でした!

着物の着付けは動画を見ながら自分で

お店ではなくネットを使ってのレンタルだったので、子供の衣裳の着付けは自分で動画を見ながらやりました。

ちなみに、着付けの経験はまったくありません(>_<)

お参りの2日前に衣装が届いたので、何度か動画を見ながら練習してから本番に挑みました!

お参り当日はなんと雨!

天気予報が出るのってだいたい1週間前くらいなので、「雨予報になってる!」と思っても本番までの日数が迫ってきているんですよね。

しかも、天気予報って急に変わったりするで「最初は晴れ予報だったのに雨に変わっている(涙)」なんてことも。

私も延期するかどうか考えました…。

関連記事七五三は雨なら延期?キャンセルできないときや神社のお参り時期はどうする?

しかし、そう簡単に延期するというのは難しかったし、雨は降っていたもののヒドイ悪天候ではなかったので、当初の予定通りにお参りに行きました。

短い期間でできるだけの雨対策を準備して、無事にお参りを終えることができました♡

関連記事七五三のお参りが雨の日になった!着物の雨対策や持ち物はどうする?

5歳男の子の七五三にかかった費用

お参り 着物レンタル代 10800円
神社への初穂料 5000円
写真撮影 撮影料 3240円
商品購入代 22680円
合計 41720円

▼写真撮影にかかった費用の詳細はこちら
関連記事スタジオアリスのハッピーバースデー七五三にかかった料金!購入品と特典も紹介

食事代なども掛かるケースが多いですが、我が家ではうちの両親(子供の祖父母)にご馳走してもらってしまいました。
(本来は子供の親である私が出すべきなんですが…(^^;))

参拝に行く際の着付けも自分でしたので、着付け代もかかりませんでした。
(女の子だとヘアメイクもあるので、自分でというのはなかな難しいですよね。)

子供の七五三には総額で10万円以上かける家庭もあるようなので、約4万円だったわが家はかなり費用を抑えたほうだと思います。

予算を掛けられなったのは事実ですが、ケチケチした感じにはしたくなかったので、できる限り息子の希望を叶えるように努めました。

12月生まれの男の子が5歳の七五三をした体験のまとめ

3歳の七五三はしていないので、5歳が最初で最後の七五三でした。

「12月生まれだし、いつお祝いしよう…?」と悩むところから始まり、初めてで分からないことも多かったですが、結果的に満足の行くかたちで無事に七五三のお祝いをすることができました!

これから初めての七五三を迎えるママさんにとって、わが家の七五三の経験談が少しでも役に立ってもらえたら幸いです♡

スポンサーリンク
今年もあとわずか!ふるさと納税済んでますか?

楽天市場でふるさと納税できるのはご存知でしたか?

楽天ポイントが付くだけでなく、お買い物マラソンでは1自治体1ショップにカウントされるんです!

お米やトイレットペーパーなど日常で必要なものも返礼品として多く出ているので、ふるさと納税で手に入れるのも賢い方法ですよね♡

人気の返礼品は早めに申し込まないと無くなってしまうので、すぐにチェックしておきましょう!

七五三
菜乃(なの)をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました