子供のお友達やママ友を招いてのハロウィンパーティー。
リビングやテーブルコーディネートもしっかりと飾り付けて準備はOK!と思っていても、実は忘れがちなところがあります。
お友達がせっかく来てくれるんですから、思いっきりハロウィン気分を味わってもらいたいですよね。
ハロウィンパーティーをするときに、ぜひ飾り付けをしておいてもらいたいところがあるので、今回はそれについて紹介していきます。
ハロウィンパーティーで飾り付けを忘れてはいけない場所
自宅でハロウィンパーティーをする際、パーティーのメインとなるリビングの飾り付けやテーブルコーディネートに力を入れる人は多いですが、それ以外は見落としがちです。
お友達を迎え入れる玄関、来客者が使う可能性のあるトイレも飾っておくと、細かいところまで気を配っているんだな~とこだわりが感じられます。
家中をくまなく飾り付ける必要はありませんが、来客者が必ず通る玄関と、使う可能性の高いトイレにはできるだけ飾り付けをしておきましょう。
ハロウィンの飾り付け 玄関のアイディア
ハロウィンの時期に限らず、玄関には何かしらのディスプレイをしている人も多いでしょう。
ここをハロウィン風のディスプレイに変えて、カボチャの置物などを飾るのもいいのですが、人が集まるパーティーなので、もうひと工夫してみましょう。
そこで提案なのですが、玄関はお客さんを迎え入れる場所なのでウェルカムボードのようなものを用意するのはどうでしょうか。
ただ、結婚式のウェルカムボードのように「WELCOME」と書いてあるだけでは物足りないので、少しアレンジします。
\ようこそ!/
○○ちゃん
○○くん
といった感じで、遊びに来てくれたお友達の名前を入れるのです。
ハロウィンではありませんが、私も知人のお宅に招かれたときに、このように出迎えてもらってとても嬉しかったのを覚えています。
黒板にチョークで書けばそれだけでオシャレになりますし、紙に書いてコルクボードに貼ってもいいですね。
手書きが苦手な場合には、パソコンで作ってもいいでしょう。パソコンならイラストなども簡単に入れられるので便利です。
字が上手に書ける年齢なら、子供に書いてもらうのもアリです。
子供が一生懸命書いた字だと、お友達が遊びに来てくれて嬉しい気持ちがよく伝わってきます。
空いたスペースにハロウィンらしいイラストを入れたり、折り紙で作ったカボチャやオバケを飾ったりすると可愛いですね!
ハロウィンの飾り付け トイレのアイディア
トイレも来客者が使う可能性が高いので、飾り付けをしておきましょう。
お店などでも、店内はイメージが統一されているのにトイレが普通だったり、違うテイストになっていると違和感がありますよね。
パーティーに来たお客さんもハロウィン気分に浸って盛り上がっている中トイレへ行ってみたとき、そこが生活感のある普通のトイレだった場合どうでしょうか。
非現実的な気分から一気に現実に戻った気がして、気持ちが冷めてしまいますよね。
トイレにハロウィンの飾り付けをするときのポイントは主に2つあります。
マットやスリッパの色味を統一する
トイレには便座カバー、トイレマット、スリッパなどを使っている家庭が多いと思います。
どうしても生活感の出てしまいがちなので、できればハロウィンらしい色に統一しておきましょう。
もちろん、全部新しく買い揃える必要はありません。
手持ちのもので、オレンジ、むらさき、茶色、黒などのものがあれば、それに変えておけば充分です。
トイレ内にハロウィンの飾り付けをするうえで、雰囲気になじむようなカラーであればOK。
なければ、白やベージュなど目立たない色のものがいいでしょう。
反対にピンクやブルーといった色だと、あまりハロウィンっぽさがないので控えておいたほうがいいです。
過剰な飾り付けはしない
トイレの中に関しては、過剰な飾り付けをするのはやめておきましょう。
トイレのような小さな空間の場合、あれこれとたくさんの飾り付けをしてしまうと、圧迫感があって落ち着きません。
- 小さめの置物を並べる
- 天井の角にコウモリやクモの巣風の飾りをつける
- 小窓や洗面台の鏡にガラスステッカーを貼る
このような感じで「トイレを使う人の邪魔にならない、だけどハロウィンの雰囲気を感じる」くらいの飾り付けがいいです。
まとめ
せっかく年に1度しかないハロウィンですから、パーティーに来てくれる人には思いっきり非日常の雰囲気を味わってもらって楽しんでもらいたいですよね。
玄関やトイレの飾り付けにもこだわると、来てくれた人も心遣いが伝わって喜んでくれるはずです。
玄関用のボードも子供と一緒に作ると、パーティーの準備期間も楽しめていいですね。
少しの工夫でパーティーの満足度も変わってきますので、ぜひ試してみてください!
コメント