この春、息子が小学校へ入学したのですが、親である私自身も初めてのことばかりで、分からないことだらけでした。
その中の1つに「ランドセルラックをどうするか」という悩みがありました。
入学前ギリギリまで悩んでしまったのでバタバタとしてしまい、もっと早く決めればよかったと後悔しています。
私の職場には女性の方が多く、お子さんがすでに高校生や大学生になっている方や、3人以上子どもがいるような方など先輩ママさんもたくさんいたので、参考になる意見がたくさん聞けました。
私はそんな先輩ママさんたちの話をたくさん聞いてからランドセルラックについて考えたので、同じように悩んでいる人の参考になればと思い、私が聞いたランドセルラックいる派の意見・いらない派の意見についてまとめてみました。
ランドセルラックいる派の意見
リビング学習にしている
ランドセルラックは私が子どもの頃はあまり一般的ではなかったですが、近年リビング学習が増えてきたことでランドセルラックの必要性が高まっているようです。
実際にランドセルラックがいるという意見だった人の多くは、リビング学習にしている家庭のママさんたちでした。
小学校低学年のうちは自分一人で宿題などをするということが難しく、学習机を買わない家庭や、買うとしても小学校高学年になってからや中学生になってから買ったという人も多いです。
ただ、リビング学習にするとランドセルや学用品をリビングに散らかしてしまい、急いで専用の収納場所を作ったというママさんもいて、「ランドセルラック用意するなら、最初からあった方がいいよ」というアドバイスも頂きました。
大きな学習机を買わない
収納たっぷりの学習机があれば教科書類や学用品を収納することができるので、ランドセルラックは必要ないかもしれませんが、学習机を買わない場合だと収納場所が必要になってきます。
ひと昔前だと学習机を買うのは一般的でしたが、最近では大きくて立派な学習机は買わない家庭も多いですよね。特に兄弟が多い家庭の場合、人数分の机を置く場所がないという悩みもあります。
兄弟一緒の部屋に机を3つとか置いてしまうと非常に邪魔ですし、机を置くとしても引き出し+天板のようなシンプルなものにしている家庭が多いようです。
そうすると机とは別に収納場所が必要になってくるため、兄弟の人数分のランドセルラックを並べて、学校のロッカーのようなイメージで使うと、親も子どもも管理しやすいと聞きました。
(うちは一人っ子ですが、兄弟がいたらマネしていたと思います)
学習机を買う場合であっても、リビングに机を置くのならインテリアに馴染むようにすっきりとしたデザインのものを選んだり、高校生や大学生まで使えるようにとシンプルなものを選んだという人が多かったです。
シンプルな学習机だと収納はそこまで豊富ではないので、やはり別にランドセルラックが必要になってきます。
ランドセルラックいらない派の意見
学習机に充分な収納がある
ランドセルラックが必要なかったと言っていた人に聞いてみると「学習机の収納で間に合ったから」という意見が多かったです。
学習机にはランドセルを引っかける用のフックがついているものもあり、ランドセルの置き場に困るようなことはなかったといいます。
学習机に教科書や学用品を片付けられるような豊富な収納スペースがあれば、あえてランドセルラックを用意する必要はなくなってしまいます。
もともとある収納スペースを使う
リビング学習にする場合でも、リビングにもともと収納が多くあるような家ですと、その一角を子ども用のスペースにすることで無駄な家具を増やさないようにしたという人もいました。
また、子ども部屋に広めのクローゼットがあれば、鍵盤ハーモニカなどの大きなものをしまっておけるので、よく使うものだけリビングに置いているそうです。
ランドセルラックが必要だと感じた理由(わが家の場合)
わが家ではリビング学習にするつもりなので、しばらく学習机は買う予定はありません。子どもの年齢が上がってきて、必要になったときに買おうかと考えています。
学習机を買うことになったとき、ランドセルラックは不要になってしまうからいらないかもな…と考えていたのですが、入学準備の段階で「やっぱり必要だ!」となったので、急いで用意しました。
入学準備の際に学用品などをいろいろと買い揃えていたのですが、買ったものをどこに置いておこうか悩んでしまいました。
私自身、片付けがあまり得意ではないので、あちこちに置いてしまうと分からなくなってしまいそうで、1カ所にまとめて置ける場所が欲しい!と思ったんです。
また、買ったものに名前を付ける作業もあるので、1カ所にまとめて置いてあったほうが作業が楽だとも感じました。
ちなみに息子の通う小学校では2月に説明会があり、その際に体育着や校帽など学校で指定されているものを購入しました。
その説明会の際に、自宅で買いそろえなければならないような文房具類なども伝えられたので、それまでに置き場所を用意しておけばよかったな…と。
また、教科書類や学校でまとめて購入した学用品などは、入学式の日に一気に渡されました。
ランドセルに入りきらないくらいの量でしたが、家に持ち帰ったとき「ランドセルラック」という置き場があったので、整理しやすかったです。
息子は小学校に通い始めて1カ月ほど経ちますが、ランドセルラックがあると翌日の準備もしやすいようで、毎日自分で準備しています。
高いランドセルラックを買ったわけではなく、カラーボックスをアレンジして使っていますが、今のところ充分だと思います。
まとめ
ランドセルラックがいるか?いらないか?を考えるうえで1番大きなポイントは、学習机をどうするかだと思います。
わが家ではリビング学習なので、当分学習机を置く予定はありませんでした。
1年生は教科が少ないですが、準備段階で購入するものには6年間通して使用するものもあるため、最初に揃えるものが意外と多いです。
それらの収納場所を確保できなそうな場合には、早めにランドセルラックを用意することをおすすめします。
コメント